社員日記

もうすぐクリスマス
会社にサンタさんがやって来ました!
プレゼントを箱いっぱい積み込んで!
サンタさんがジングルベルの曲と共に(オルゴール付き)
遠い国から来てくれました。
数年来ることが出来なかったのでやっと会えたサンタさん!
また一年、年を取りましたかね (笑)
トナカイも運動不足でヘトヘトした姿になっています (笑)
さて~プレゼントは何時もらえるかな?
期待しながら月日は近づく♡
写真&文: 8Gチャレンジャー
週末の楽しみかた
こんにちは。
越谷の今日は小春日和で風もなく暖かい一日となりました。
炭を数年前からストックしたままになっていたので
使ってみようかとチャレンジしてみました。
火起こしからスタート!昔キャンプ場での思い出がよみがえります。
アルミ箔にさつまいも、焼きおにぎり、干し魚を準備して夕方にかけて
開始。
炭は高知の炭なので上質の炭にしました。上質の炭がどんなのか分かりませんが (笑)
赤く色づいた炭を見ていると時間の経過を忘れるくらい穏やかな気分になりました。
キャンプブームと言われていますが本当に自然と一体になるんだと初心者ながら
気分を上げることが出来ました。
夕方になっても風もなく夕焼けから次第に空が暗くなりそのうち星も見える頃
両手を暖めながらアルミ箔から取り出し細やかな夕食がスタートしました。
好い気分です。
週末今度は何をアルミ箔でチャレンジしようかな (笑)
時間の使い方がまた一つ増えましたよ。
写真&文:8Gチャレンジャー
彩都バイオインキュベーション施設一般公開
彩都バイオインキュベーション施設の一般公開に家族で参加しました!
彩都バイオインキュベーション施設は、当社の応用技術研究所も入居する
バイオ系事業者向けのラボ施設です。
年に一度、施設内を近隣の方や入居企業の家族に公開するイベントを開催
しています。
ピップエレキバンで有名なピップ株式会社様の展示では、磁石を使った
「ピタゴラスイッチ」のような装置を実際に動かすことができ、家族で
大興奮でした。
白衣での写真撮影、体組成の計測、正しい手洗い体験、中性脂肪対策の
「リセットナッツ」の試食・購入など盛りだくさんで、子供から大人まで
知的好奇心をくすぐられて楽しめる内容です。
娘も3歳にしてマイクロピペットを使うという貴重な体験!!
入居企業の皆様に優しく迎えていただき、とても充実した一日でした。
写真、文:サンライズ
神の住む高千穂町 神話と伝説
駐車場から高千穂峡まで徒歩で急な坂道を下って下っていきます。
結構な距離を下ったような気がしました。
途中膝がガクガク!
健脚でないと途中であきらめたくなるほどの距離でした。
やっと辿り着いて目の前に見えたものは
凄い!これか!と。。。
下でボートを漕いでいる人が見えました。
滝の音も凄いだろうな~
水しぶきも気持ちよさそう!
帰りは売店の方に相談したら電話でタクシーを呼んでくれました。
事前に知らないと大変な事になりますよ。
皆さん健脚で行ってくださいね(笑)
今回、お礼参りで時間もなく他の神様には会えなかったので残念です。
私の代わりに皆さんに行ってもらいたくて(笑)
良い所です。紅葉の季節か一年で一番賑わうそうです。
紅葉の時は本当に奇麗だそうです。売店の皆さんが声をそろえて言っていました。
11月だそうです。
写真&文:8Gチャレンジャー
熊本城へ
熊本城天守閣
震災で復興中の熊本城へ行ってきました。
復旧作業は進んでいますがまだ時間がかかりそうです。
石垣が崩れ落ち建物にひびが入っています。崩れ落ちた石を全て昔のままの状態に戻す
修復作業は本当に大変ですよね。
夜になると天守閣がライトアップされます。
立派なお城です。
数十年も前に熊本城天守閣に行ったことがあります。
見事なお城でした。
当時、熊本の方たちがお城を大事にしていることを痛感しました。
今も変わらず皆さんが、お城を中心に一致団結して頑張っているのを感じました。
是非熊本に足を運んでください。復興に繋がります。
勿論寄付もですが。
写真&文:8Gチャレンジャー
開花しました
20周年の時プレゼントしていただいた別の蘭が約1年ぶりに11/8日1輪咲きました。
この日に咲く蘭はきっと誰かの良い日じゃないかと感じ心当たりがあるかみんなに聞いてみました。
誰も記念日ではありませんでした(笑)
お花はいつも疲れた心を和ませてくれる魔法です。
ありがとう。
丈夫な蘭に感謝!
写真&文:8Gチャレンジャー
ハッピーハロウィン!
ハロウィンがやってきました。
お皿に(笑)
みてみて特別の手作りクッキーとチョコです。
洒落たレストランのパテシェ しんちゃん作です。
チョコは先日お伊勢参りのおみやげに差し上げたチョコを溶かしアレンジして作ってくれました。流石に美味しかったです。
社員みんなで大喜び!感激!
ハロウィンはたのしい~❤
こちらはホテルのハロウィンです♪
写真&文:8Gチャレンジャー
雲仙の旅
こんにちは。
雲仙に行ってきました。
目の前に硫黄の湯けむりが立ち込めいかにも観光地って感じ。
こちらは高台にある丘の上から。
昔から大変お世話になっているご夫婦に観光案内をしてもらいました。
写真に写っていませんがその左側に雲仙普賢岳30数年前に大規模噴火をした山があります。
雲仙普賢岳は数十年かけて緑色によみがえってきつつあります。
正面、左手に小高い山が見えます。眉山です。この山が土石流を食い止め海まで続く島原市が助かったそうです。
- 火山灰が蔓延し、部屋の隅々まで入り込みました。
- 火山灰は掃除の手が届かない場所に今も残っているそうです。
今は部屋の窓を開け放し風を通すこともできます。
時間がたつにつれ生活は元に戻っています。
島原の方たちはこの事を忘れることは無いです。
雲仙、普賢岳。是非に観光に行って、自然の変化を感じてください。
今回宿泊した「ホテル雲仙九州ホテル」
5年前に改築をして20数部屋に立て替えたそうです。
裏手の建物が客室です。離れも2棟あります。
子供は宿泊出来ません。のんびりゆったり出来るように考えたホテルです。
先ず設計が良いなって感じました。もちろん素人判断の私ですが。。
熊本の設計士さんが設計したのだそうです。
ロビーは狭いですが洒落ています。
食堂は昔の部屋を残し大正時代の雰囲気の中朝食夕食のコースを頂きます。
美味しかった~。
観光案内をしてくださったご夫婦に感謝!
一緒に食事も許可してもらい、5Fのリラックスルームでお茶をしながら
湯けむりを眺めマッサージチェアーで疲れをほぐしました。
客室数が少ないのでスタッフがお客の顔を覚え的確なサポートをします。
是非宿泊してみてください。お勧めホテルです。
スタッフの皆さんご親切な対応ありがとう!
写真&文:8Gチャレンジャー
小さな命の誕生
社員に男の子がお誕生しました。
めでたいです。
プレゼントにリュックとお靴を差し上げました。
生まれたばかりの赤ちゃんには大きいですね。
毎日毎日元気に大きく育ちますように。
1年たち2年たつ頃には出番ですよ。
パパママの笑い声が聞こえてきそうです(笑)
写真&文:8Gチャレンジャー
続く夏の香り
こんにちは。
我が家の庭は夏のままです。
この花珍しいでしょう。ゆらゆらして奇麗ですよ。そして定番の朝顔今年も咲き続けました。
珍しい花が咲くと立ち止まって見とれている方もいますよ。
関心があると自然とそうなりますよね。
猛暑でハイビスカスが蕾のまま落ちて咲きませんでしたが、やっと気温が30度くらいに落ち着いて
咲き始めました。夏らしいでしょ。 南国って感じで好いですよね。
写真&文: 8Gチャレンジャー